
2世代前のスマートフォンSHARP AQUOS Xx-yの調子が悪いです。
もともと画面の大きさと色合いくらいしか取り柄のないハイエンド機のスマホで、ソフトバンクで発売された当時は特に悪い評判はなかったのですが、Y!mobileで発売されるようになっていろいろ欠点が浮き彫りになったスマホです。
なまじ薄型・巨大液晶のスマホ本体が発熱問題をクリアできず、4コアのCPUは2つしか動かさなかったり、使っていると動作が止まったりリセットしたり、またSDカードが使えるものの、ソフト自体の連携がほとんどできていないため、写真保存とバックアップくらいにしか使えなかったりと、散々の機体でした。
Wifiを使った、枕元でのYoutubeなどの動画を見るくらいにしか使っていません。
ところが最近、調子が悪くなってきました。
「問題が発生したため、プロセス「android.process.acore」を終了します」
という頻繁にエラー表示が出るようになりました。
OKを押せば、メッセージは消え動作的にも問題はないのですが、3分も待たないくらいでまたそのメッセージが表示されます。
ネットで検索しても、これといった原因は見つかりません。
とりあえず、ソフトウェア的な問題を疑って、初期化してみました。
2~3日はよかったものの、またエラーメッセージが表示されるようになりました。
もう、寿命のようです。
PR