忍者ブログ

珍竹麟  ~ネットとi-Phoneなどモバイル端末の日々~

ホームページから始めてはや何年…。 ネット、i-Phoneを含めたモバイル端末の面白げを探っていきます。でも、Androidの機種変更による変化の激しさはついていくのが大変です。

07/01

Fri

2022

イルカのカイル
仕事で専用ソフトを使う必要があり、たまにWindows7を使うことがあります。
すると、Microsoft IMEがいつからか使い物にならなくなったことを思い出しました。

逆に言えば、Windows10のMicrosoft IMEが使い勝手がよくなっていたことになります。

Microsoft IMEをマイクロソフトが中国に外注するようになったと聞いたが、それでもちゃんと向上していることに改めて驚きました。
PR

06/19

Sun

2022

購入して1年くらい、DMR-BZR1020のアンテナレベル不足からの回復

DIGA BRZ1020
既存のHDD/Bluerayレコーダーの容量がいっぱいになってきたので、新たに購入を考えたのがおよそ1年前。
ビデオピンプラグ入力もあって3番組同時録画のできるものをということで、中古でDIGA DMR-BZR1020を購入しました。

しかし、なぜかアンテナの調子が悪い。
たまに録画できるアンテナレベルになります。

アンテナからの線をいじったり、ケーブルを交換したり、接続を見直したりなどしましたが治りません。

どうも内部でアンテナ部の接触不良が起きているのではないだろうかと思っていましたが、なかなか修理するには至りませんでした。

今日、改めてこの機種の情報を検索すると、別機種でこんなやりとりが…。

価格.COMクチコミ掲示板:アンテナレベルの不足(2020/12/14 12:08)
質問者:今使ってるパナソニック製のブルーレイが古くなったので、新しくこちらを購入したのですがアンテナレベルが不足していますと出て一定のチャンネルがノイズ画面になります。
今までのパナソニック製のブルーレイの時はアンテナレベルも普通で問題ありませんでした。
初期不良等考えられるのでしょうか...

回答者:たぶんアンテナケーブルを間違えて接続したんだと思うんだお
間違えてても映ったりするんだお( ・∇・)

質問者:アンテナケーブルが逆になってましまた。
前のレコーダーと同じ配置で指してたのですがそれが違ったようです。
多くの回答ありがとうございました!

何度か確認していたつもりが、こんなアホなオチでした。
テレビアンテナの入力と出力を、入れ違いで接続してました。

間違えて接続しても、映ってしまうことで気づかずにいました。

交換用のアンテナ線も買ったりしていたんですが。

04/09

Sat

2022

解決!! Windows10:「他のユーザー」が表示されてアカウントが選べない/ログインできない

Windows10 他のユーザー
2021年5月頃に、仕事で使っているPCが、「他のユーザー」と表示されて起動できない状態になっていました。
幸い、Windows8.1とのデュアルブートにしていたので、使えはするのですが別の中古PCを購入し、ほぼ使わなくなりました。

原因は、Windowsアップデートか何かで、アカウント情報が読み込めなくなったことだろうと思いますが、とにかく何もできなくなっていました。

遂に今日、その問題を解決しました。
但し、アカウント情報が消失した状態での復帰なので、ソフトなどは一からインストールのし直しとなります。

修復の方法の方法としては以下の通り。

1.セーフモードで起動する
これが意外に苦戦しました。
Windows10が起動しないということでWindows8.1をデフォルト起動にしてしまい、Windows10のセーフモードに入れずにいました。

Windows10がデフォルトで起動するようにしてから、「他のユーザー」が表示されるところまで行き、[SHIFT]を押しながら再起動を選択することによって、セーフモードに入ることができました。

2.Administratorアカウントの作成
このアドミニストレーターのアカウント作成については、下記のブログに従って
CMDから以下を入力してrepairというアカウントを作成し、再起動しました。
net user repair /add
net localgroup Administrators repair /add

参照:ららすたいる「唯一の管理者アカウントにログインできない時の対処方法【超図解】」
https://rara3939.com/22306.html

Windows10をクリーンインストールしようとすると、まずドライバーのインストールをネット経由で要求してきます。
PCはDELLのH530sという機種で、これがメーカーがWindows10用のドライバーを用意してくれていないようなので、クリーンインストールもできずに悩んでました。

ようやくサブPCの復活ができました。

02/26

Sat

2022

Youtube 山田玲司のヤングサンデーが面白い

Youtubeで、山田玲司のヤングサンデーというものがやっているが、この中の時代分析・世代分析がとても面白い。

Youtubeで1分尺以上もオープニング曲を流してしまうやばいチャンネルです。
しかも雑談系なので、はずれの場合ははずれでしかないです。

それでも、「Bバージン」山田玲司の漫画家に対する世代分析・時代分析が面白いことがわかってきて、はまりました。

岡田斗司夫のYoutubeチャンネルと同じように、1時間無料。つづきは有料となっていますが、無料部分でもその分析部分が面白いです。

12/04

Sat

2021

DELL XPS8700の電源スイッチ老朽化問題



DELLのXPS8700というPCを中古で手に入れ、仕事で使っています。
ただ最近、電源スイッチが入りにくくなりました。

オンラインマニュアルに従ってPC上部カバーを外してみると、なんと電源ボタンの直下にLEDが。
その隣のボタンをレバー構造にて押下する仕組みになっていたので、そりゃ不調になるわさとPC上部カバーを外して使っていました。

それでわかったのですが、実際はレバー構造で押下する電源スイッチが問題なわけではなく、スイッチそのものが接触不良気味であることがわかりました。

取りあえずは、PC上部カバーを外した状態で使い続けてみます。

08/09

Mon

2021

コミュファ光とIPv6  名古屋圏のネット事情

IPv4 IPv6 比較 インターネットのIPアドレスが将来枯渇するということで、IPv6がいろいろ言われるようになってから多分10年余り。

そろそろ(強制的な)切り替え時期がくるのではないだろうかと、IPv6への切り替えを検討してみました。
あわよくば、ホームゲートウェイ ルーターを無償で交換してもらえることを期待しながら。

調べてみると、コミュファ光は早い段階から、IPv6に標準対応しており、私が契約した時期には既にホームゲートウェイルーター Aterm WH822Nも対応してました。
また、閲覧されるホームページなども本来はIPv6用になっていないといけないようですが、自動的に変換する仕組みがあるようです。

残念ながらコミュファ光は、IPoEには対応しておらず、IPv6化によってネット回線が早くなることは期待できないようです。

それならばと、ホームゲートウェイ(ルーター)のIPアドレスを入力し、そのメニューに入ります。
「IPv6を使用する」にチェックを入れ、自動的に再起動されます。


すると、WIFI接続しているものが、軒並み遅くなりました。
まるでスマホの通信制限のようです。
あ、でも、スマホのほうがスピードは速そうです。

原因が不明のため、サービスセンターに電話をすると、どうも比較的よくある症状らしく、ルーターの処理が追い付いていないことが原因ではと言われました。
そして、どうしてもIPv6にする必要があるのかと問われ、特にIPv6である必要はないんで諦めました。

IPv6がそんなにホームゲートウェイルーターにとって負担になるのかは疑問ですが、試してみた結果がこのブログの内容でした。

05/04

Tue

2021

乾電池が保証期限まで持たなかった…

アルカリ乾電池 乾電池の 液漏れ
昔買ったアルカリ乾電池が、保証期限まで持ちませんでした。
液漏れを起こしたようです。
ネットで検索してみたら、会社自体も保証期限まで持たなかったようです。

04/19

Mon

2021

コロナが長引く中で、体温計を買いました

オムロン電子体温計MC-6740
体温計を買いました。
早く、安くという基準で選んだのが、OMRONの電子体温計MC-6740です。

電子体温計もすでに枯れた技術の部類なので、わざわざ機能で選ぶほどでもないのですが、ふと思いました。

Bluetoothでスマホ連動で自動記録できるものはないのかと。
いわゆる体温計の形態でスマホ連動するものはないようです。

アップルウォッチや電子万歩計などの機能の一部として体温を記録するものしか、存在しないみたいです。

残念。

01/22

Fri

2021

iPhone 6Sのガラスパネル交換・電池交換  リチウムイオン充電池の恐怖

center
iPhone 6Sの電池の持ちが悪くなってきたので、電池交換をすることにしました。

今では、Amazonで検索すれば、交換用充電池と交換用ツールがセットで手に入ります。
便利な世の中になったもんです。

けれど、電化製品などの修理を自分でしたことがあればわかると思いますが、修理の際の難所が実は、本体を開けることだったりします。

ゲーム機やおもちゃの場合、プラスチックは10年もするともろくなってきます。そして、ねじの受けがプラスチックだったりすると、結構な割合でねじ山が壊れます。

スマホの場合、両面テープで固定していることが多く、それをはがすことが最大の難所となりかねません。

実際、充電池をはがすのが大変だったのです。そして、リチウム電池の恐怖を味わいました。

かなり頑丈に両面テープで止められており、力任せに剥がすしかなくなってきます。
そうすると、どうしても電池を変形させてしまうことになります。
そして、なかなか外れません。
…長丁場の勝負になります。

ちょっと剥がしては放置、またしばらくして剥がすを繰り返していたのですが、ある時「アツッ!!」と感じ、思わず手を引っ込めることになりました。

リチウム電池が異常な熱を帯びていました。

どうも、変形させたことが原因のようです。
そういえば、リチウムイオン電池は爆発するという話を思い出しました。

うわー、確かにそんな感じがする。
事故に至らずに済んでよかったです。

あ、無事に交換できましたが、放置時間も含めて2日ほどかかりました。









11/09

Mon

2020

スマホ連動の体重計

Amazonを中心に販売されているスマホ連動の体重計を調べてみました。
ただ販売元が中国の場合が多いので、楽天市場(日本の業者)で取り扱っている商品を検討します。

でも、途中まで調べて面倒になったので、Amazonで購入しました。
赤字の7セグ表示が気に入って、MISIKI製のものを買いました。

不良品をつかまされるかとは心配しましたが、届いたものは問題なく動作しました。



以下、調査データ。

Tanita:BN-705、BC-754
https://www.tanita.co.jp/product/c/c1010a0/
・日本製、スマホ連携なし

OMRON:HBF-215
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf/
・日本製、専用アプリで連携(Google Healthなどの連携はなさそう)


YAMAZEN:HCF-36、HCF-355
・日本のメーカーらしい。スマホ連動の機種がない?

INSMART:
・メーカーサイト不明
・通信:Bluetooth
・センサー数:
・電源:
・アプリ:Fitdays


ZENLO:TZC-001
・メーカーサイト不明
・通信:Bluetooth
・センサー数:4
・電源:
・アプリ:Fitdays
・Amazon:日本語説明

・Lcsriya:
・メーカーサイト不明、ゲーミングキーボードが有名
・センサー数:4
・電源:単4x2
・アプリ:Scale UP
・Amazon:日本語説明あり


カウンター

ブログ内検索

フリーエリア

フリーエリア

Copyright © 珍竹麟  ~ネットとi-Phoneなどモバイル端末の日々~ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]